今朝はショップ主催のビギナーツーリングに行ってきました。
7時に朝練スタートのおぎのやへ集合し、戸倉→上田→海野宿へ。そこからUターンして再び長野のおぎのやまで!
スタート後小降りだった雨が結構の降りに変わりましたが、戸倉の足湯まで。
その後上田の道の駅へ寄りましたが、早朝の為お店が開いていません(泣)で、海野宿へ到着。(9時半前)
海野宿ではかる~く一休みして、再び上田の道の駅でかなり早いお昼をとり、長野までその後ひたすら・・・(12時半前到着)
ビギナーさんは如何でしたかね??
・走行距離 107.13km
| 2016年07月03日 21:41
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
ご無沙汰しております。
長い間ブログをお休みしておりました。

2015年の11月16日から自転車に乗るのが中止になり、暫くお休みし3月から20インチの折り畳み自転車に乗る事が出来る様になりました。
4月にフラットバーのチャリに(FCR)、そして昔乗っていたLOOKに戻ってきました!!(徐々に負荷を変えてってことです)
でも、 5か月程のブランクはひどいものです・・・ まぁ地道に頑張って行きますね!
で、ようやく先週日曜日ショップのツーリングへ行ってみました。な~んと海までです。
帰りは輪行で帰りましたから、かなり楽してます(笑)
皆さんと一緒に走るとすぐに切れてしまいますが、いじめないでくださいね。
今日はこんなところで失礼します。
| 2016年06月12日 16:05
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします。

1日何時もは午前中早々に初詣に行くのですが、今年は午後行ってきました。
新たな自分に変身できるよう頑張ります!!
| 2016年01月01日 16:45
| 旅行・お出かけ
| トラックバック(0)
| コメント(2)
|
本日で10月は最終です。
早いものですね~ 今年は随分いろいろありまして自分的には、ひどいシーズンを送ってしまいました・・・
で、10月練最後の練習に行きます!
今朝は6時チョイ前にスタートです。(今回も1人練なんで・・)
スタート時は薄暗いのですが、時間がたつとどんどん視界が良くなっていきます。
腰の事もあるので、あまり無理しないように走ります。
今朝すれ違った人は実業団の3人の方達と(やはりすれ違う時の音が違いますね~)、うちのチームの2人だけ!
流石に早すぎるのですかね?スタート・・・
トレーニングを終えて、上田にある“刀屋”というお蕎麦屋さんへ家内と行ってきました。
以前BMWバイクに乗っていた時、集会で耳にしたことがありました。
初めて行ったのですが、バイカー(オートバイ乗りの人達ね!)が沢山来ていましたね。
蕎麦はもちろん美味しかったですよ!
- 走行距離 55.6km
- 走行時間 2時間09分
- 走行速度 Ave 25.7km Max 39.7km
- ケイデンス Ave 85
いよいよ11月に入って初日(笑)今朝も6時前にスタート!と思いましたが、前日後半追いこんでしまったので、腰が痛いです・・・(6時半にスタートね!)
実は今朝は、若穂で行われるショートのマラソン“とびっくらん若穂”の応援に行くつもりです。
もちろん応援で僕は走りません(笑)
そんな感じなので、今朝は腰も痛いし、マラソンの応援もあることですから、篠ノ井橋でUターンです。
ほんと、かる~く走っただけです。で、今日はおしまい(笑)
でも土曜に比べかなり寒かったですね・・・ 指先凍るよ~~~
“とびっくらん若穂”の応援から帰宅し、久しぶりにロメ君を洗車してあげました!!(う~ん!きれいになったぞ~)
そういえば先週チェックした部品を・・・
ありゃ・・・ またオイル漏れしてるし(泣)
今回は様子をみながらディーラーへ自走し、確認してもらうとセレスピードのアクチュエーターの故障が原因らしいです。
アクチュエーターの部品というと、たしか30~40万円するとかしないとか・・・
やばい、やば過ぎです・・・
で、調べてもらうと30~40万円は過去のお話しで、今はかなりお値段がこなれまして、かなりお安く?修理が可能らしいです。
(でも十数万はかかるらしいですが・・・)
お金かかっちゃうな~(泣)でもなおさないと捨てロメになっちゃうので、アクチュエーター部分を総とっかえですな~
結構でかい部品ですが昔の値段を聞けば、あの大きさなら納得ですか~ぁ。(現在小細工して頂き走っています!)
- 走行距離 32.6km
- 走行時間 1時間18分
- 走行速度 Ave 25.0km Max 35.8km
- ケイデンス Ave 82
| 2015年11月02日 17:39
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
先週14日にギックリ腰をやってしまい、先週の週末は自転車どころか動くのもきつかったですね。
月曜日から金曜日まで、少しずつ負荷を上げて・・
土曜を迎えようやく乗って見る事にしました!でもかる~く篠ノ井橋までですが・・・
早朝6時ちょっと前にスタートし無理せず走ります。でもなんだかキツイです。
篠ノ井橋までで充分でした・・・
- 走行距離 33.4km
- 走行時間 1時間18分
- 走行速度 Ave 25.4km Max 37.4km
- ケイデンス Ave 83
土曜はいろいろあり大変だったのですが、日曜はもうちょっと距離をのばします。
さてどんな塩梅ですかね~ 腰は痛くありません!
本日は6時ちょい過ぎにスタート。でも風が強くてどうかな??
行は追い風で良いペース。こりゃヤバイペースです、冠着橋でUターンですかね。
結局帰りはものすごい向かい風でヘトヘトでした・・・
日曜はあとは自宅でやる事があったので・・・
と思いましたが、うちのロメ君のセレスピードから何やらオイルが!?(シーケンシャルシフトのオイルです)
ディーラーへ連絡しましたが、本日大忙しでキャリアカーが出せない状況。
結局車の保険屋さんに電話し、レッカーを読んでもらいました。
ディーラーのメカニックの方にしっかりチェックしてもらい、現状に戻りましたが様子を見る事に。
練習以外にこの2日間きつかったです・・・
- 走行距離 51.8km
- 走行時間 2時間05分
- 走行速度 Ave 24.8km Max 39.5km
- ケイデンス Ave 82
| 2015年10月25日 20:46
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
土曜は登りオンリーだったので、日曜は何時もの戸倉練に参加かな?と思っていたのですが、早朝4時くらいに起きると雨の音が・・・ 今日はこりゃダメだね。
で、もう一寝入りしてしまいました。
午前中家内と買い物に行っていろいろと・・
でも路面状況は良くなってきているし・・
結局昼飯食べて戸倉まで一っ走りです。
復路でS木さんとお会いし、あまりに久しぶりだったので結構話こんじゃいました。(いや~この時間で会うんだ~ と感心・・でも僕も同じですか 笑)
行きは向かい風、帰りは楽チン、良い感じで走れましたね~
- 走行距離 56.3km
- 走行時間 2時間09分
- 走行速度 Ave 26.1km Max 39.2km
- ケイデンス Ave 83
3連休最終日。
今日は家内孝行で午前中から出かける為、チャリ練は6時からスタート。
でも近所の登りを一本だけです。
通常の登りよりは1.5㎞程大目に登って、とりあえず永保荘でコーヒータイムです!
全品コールド仕様から今回はホットも入っています!!!
ようやく暖かいコーヒーが飲めますねぇ。
で、ホットコーヒーボタンをポチッと押すと・・・
そうです、暖かいコーヒーではありませんでした(泣)
さみしいですね~~~。
- 走行距離 18.7km
- 走行時間 55分
- 走行速度 Ave 20.2km Max 56.8km
- ケイデンス Ave 71
| 2015年10月13日 18:51
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
今朝は久しぶりに菅平に登ってみました。
今年は菅平行きは保科温泉永保荘からのヒルクライムでしたが、このところ体力が落ちてねぇ・・・ 良い感じで全然乗れません。
こんな感じなんで、須坂方面からの(仙仁温泉からのルートね!)ルートで久しぶりに登ってきました。
まぁ体調がこんなですから、ヒルクラやるのもなんですが、仁礼の信号からタイムを計ったら60分でした・・・(遅くなったなぁ・・・)
菅平に上がってその後は何時の若穂方面へ下り、永保荘でお茶タイム!今年の菅平はこれで終わりかな。
- 走行距離 39.8km
- 走行時間 2時間10分
- 走行速度 Ave 18.2km Max 56.8km
- ケイデンス Ave 65
| 2015年10月10日 13:21
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
楽しみにしていたGFIです!前日うちのバイクをメンテしワクワクしていました。
当日早朝?自宅をスタート!良い感じです。今朝は寒く感じますが、天気はもつと判断。
でも、妙高に入ると雨が・・・
上越に入ると結構な降りに・・・ なんでなんだ????
結局能生についても雨は止まず・・・ 降ったりやんだりです。
しかたないので、バイクを車からだしジャージに着替え、朝ごはんを食べ他に仲間が来るのを待っていました。

スタート前に自撮りで!
チームメイトと合流しスタートを迎えるのですが、今回海岸線は僕が牽く事になり27キロ前後でず~っと。
名立からザキ君に先頭を変わってもらい、彼のペースで!(ちょっと登りですが31~33キロ前後の牽き)
しかし今回はパンクしている人が多いですね~ (でも僕は大丈夫!!と思っています)
最初の母袋峠を登り、ピークでメンバーは待ってくれているのですが、僕はここで休まずスルーです。
エイド1のお蕎麦屋さんで、休憩をしっかりとってさぁスタート!と思ったところ、な~んとフロントタイヤのエアが抜けてます・・・
チームメイトのUスケ君もリアもパンクの様子です。
Uスケ君はチューブレスタイヤにチューブを入れ修理しましたが、僕はめんどくさがりなので、液状のチューブレスタイヤの修理剤を入れでしばらく様子をみます。
エイド1を過ぎグリーンメッセ手前の登りで、タイヤが悲鳴をあげついにNGです。
チームの仲間は先行しましたが、残ってくれたSタニさんと、バイクレスキューの方と4人でチューブ入れ作業を決行(泣)
なんとか戻りましたがビートが最後までうまく出ません・・・ まぁ、ペースを上げなければOKか!?
Sタニさんと、こえど越に入るが、今度はSタニさんのフロントタイヤが・・・
今日はパンクの人が30台くらいいたかな?? こえど越で3人程仲間が残っていてくれて、エイド2まで一緒に。
エイド2で後発だった僕等は足切に!
足切後中宿の海岸線まで走り、その後スタート地点のマリンドリーム能生まで帰ってきました。
なんだかパンク修理に終わってしまった今年のGFIでした・・・
来年もあるさ・・・
- 走行距離 81.8km
- 走行時間 3時間51分
- 走行速度 Ave 21.1km Max 73.9km(あれ??こんなスピード出てないけどな・・)
- ケイデンス Ave 71
| 2015年10月07日 19:33
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
4日にグランフォンド糸魚川に出場するので、今朝は6時半からちょっと乗りました。
ロングジャージにレッグウォーマーをして走り出しましたが、手袋もロングにすれば良かったかな??
結構「寒い!!!」です。かる~く何時もの坂を登っただけですがね・・・
「永保荘でコーヒー飲んで・・」と思いましたが、自販機はまだコールドモード(笑)
さみ~中、冷たいコーヒーを飲んできました。
その後ちょっと平坦なところをかる~く走り、今朝は終了です。
明日のグランフォンドは久しぶりの良い天気の様です。楽しんできますね!
それとSIDIのシューズのかかと部分の滑り止めですが、今日サイクランドさんへ行き購入してきました。
結構減るの早いですね・・・ 僕はこれで3つ目です。
- 走行距離 20.1km
- 走行時間 52分
- 走行速度 Ave 23.0km Max 51.7km
- ケイデンス Ave 75
| 2015年10月03日 17:49
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|
本日はショップの朝練です。
社長とジンさん?の3名ですが、ジンさんとは初対面。どのくらい走るのか???
最初は30㎞程度で走りましたが、後続のお2人はまだまだの感じ・・
ジンさんは34~35㎞で走ってもまだまだの様です。(結構彼速いです。社長はそろそろいっぱいの様子)
今回はちょっとえらそうに(笑)ダッシュを入れたり遊んでみましたが、ジンさんはめげませんでした。
まだ乗り初めて半年くらいらしいですが、速い人は居ますね~
今後ともに宜しくお願いします! (僕がめげるかもしれませんが・・・)
- 走行距離 73.7km
- 走行時間 2時間54分 (朝練終了後ちょっとお出かけ)
- 走行速度 Ave 25.4km Max 47.0km
- ケイデンス Ave 83
| 2015年09月27日 16:14
| 自転車
| トラックバック(0)
| コメント(0)
|